フィラメントが途中で無くなることがわかっている場合や、ギリギリで間に合う計算の造形をしている場合、フィラメントが無くなるのをプリンターのそばで待っていることがあります。
無駄な時間だとはわかっていても、プリンターの傍で時間をつぶすのはもったいないと思いませんか?
そんなとき、この装置があればフィラメント切れを貴方のスマホにメールで知らせてくれます。
監視できるプリンターは最大8台までケーブルとリレーを用意いただければ拡張可能です。(ただし、リレーケーブルが長くなると誤動作の原因となります。)
メール送信先はプリンターごとに5か所まで指定できます。
増設用リレーセットはオプション販売します。
メールアドレスは社内メールを割り当てるか、Yahooメールを取得して利用できますがGmailはセキュリティの問題で設定できません。
取扱説明書ではYahooメールを例に設定しております。
IPアドレスの設定はDHCPまたは手動による設定が可能ですが、初期設定はDHCPが可能な環境が必須です。
SMTP認証については、Submission Port,POP before SMTP,PLAIN,LOGIN,CRAM-MD2に対応していますが、ポート番号など詳しくはパソコンのメールソフトと同様ですので御契約のプロバイダーまたは情報システム部門へお尋ねください。
メール送信専用ボードですので、プロバイダーのメンテナンスなどでメールサーバーが動作していない場合などは対応できません。
最大監視プリンター数:8(標準では1個のみケーブルが付いています)
発信元メールアドレス:2(1箇所目がログインできない時などのエラー対応用)
送信先メールアドレス:5(最大5個のメールアドレスへ同報通知します。)
送信用アドレス帳 :最大32個まで登録可能で、ここから選択します。)
認証について
Submission Port
POP before SMTP
PLAIN
LOGIN
CRAM-MD2
M200,300 フィラメント切れ警告メール送信装置
商品構成
本体装置、ACアダプター、LANケーブル、リレー、リレー用ケーブル60cm 各1個使用環境
インターネットに出られるLAN環境が必要です。
付属のLANケーブルで近くのHubへ接続します。無線LAN環境で使用したい場合はTP-LINKなどの無線中継機からケーブル接続します。